選ぶならステンレスの屋根材が一番いい?
動画再生
兵庫県の雨漏り修理ドクター柴田です。
全国にいる『屋根雨漏りのお医者さん』の職人を動画にてご紹介させていただきます。
雨漏りに一番強い素材は何?
雨漏り強く、耐久性がある屋根材はステンレスですね。
軽いので耐震性にも優れており、錆びにくいので耐用年数も一般的な環境下ですと50年と長いです。(ガルバリウム銅板ですと20~30年)
経年劣化にも強いので一生ものの屋根になりますので、外部から衝撃がない限りは壊れたり、穴が開いたり、経年劣化で壊れることはないと思います。
Q.オススメする際はステンレスを勧めている?
ステンレスを選ぶ人は少ないですね。
ステンレスは本当に高級品なので単価が高く、ステンレスを選ぶ人は少ないですね。
今は塩ビの物がすごくいいから、それで十分ですし、デザイン性も今の家には塩ビの方が合うのかもしれないですね。
でも、素材的にはステンレスの方がいいですけど、需要は少ないですね。
ステンレスのデメリットとしては、初期費用が高い、防音性がそんなに高くない、傷に弱いということですね。
Q.他の素材とどのくらい価格は違う?
A.ガルバリウム銅板の約2倍まではいかないですけど高いですね。
加工や施工が難しいため、施工費用も他の屋根に比べて高い傾向にあります。
ステンレスの次にいい素材は?
今は塩ビの間に鉄板が入っているのがあるんですけど、それが一番需要もあっていいですかね。
Q.塩ビって何ですか?
A.プラスチック!
今、どこの住宅や工場とかでも使われているのがほぼ塩ビですね。
素材は年々、良くなっている?
プラスチックに関しても、昔よりも全然良くなっているから、僕ら仕事するのに切ったりとかしても、断然昔よりも硬いですし、強くなっていますね。
Q.よく見る屋根の種類は?
瓦、ガルバリウム銅板、ステンレス、今はチタンとかですかね…
兵庫県柴田のページはこちらから→兵庫県の雨漏り修理
※画像をタップでお問い合わせが可能です。