全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
三重県の雨漏りドクター 伊藤です。「雨漏りしない家を建てるためには-1」
雨漏りしない家を建てるためには、屋根に関しては、きちんとした職人さんに依頼されるのが
一番です。一般の方がどの職人さんが良いのかを判断するのはやはり難しいと思うのですが、
家を建てる際には、屋根の下地は何か?また防水シートは何か?などを、事前に確認される
だけでも随分違うと思います。
屋根材などは、瓦を使うのか金属を使うのかなど、ご自身でも調べやすいですし、
打ち合わせの際にも話が出るかと思うのですが、その下の防水シートが雨漏りに関しては
一番大事なんです。その下地にきちんとした材質のものを使用しているのかを
確認されると良いと思います。
ひどい業者さんですと、下地の合板にも規格に通っていない、屋根材に使っては
いけないものを使用したり、防水処理もしない業者がありますので、注意が必要ですね。
また設計図には、使っている防水シートや合板についても書いてあると思いますので、
そういうものを見て、その材料についてご自身で調べてみるのも良い方法だと思います。
防水シートでも下地材でも、ランクがありまして、湿気を上に抜いてくれるような
下地材や、遮熱の防水シートなどもありますので、私が施工させていただく際には、
その家に合わせて最適の物を選ぶようにしています。
この仕事の魅力は? |
この仕事を始めたきっかけ |
はじめて屋根に上ったとき |
ユニークな施工事例 |
一番苦労した仕事は? |
印象に残っているお客様 |
雨漏りしない家を建てる-1 |
雨漏りしない家を建てる-2 |
全面葺き替えか部分補修か? |
火災保険を使った修理事例 |
苦労したことは? |
仕事の上で常に心がけている事 |
施工不良による雨漏りの事例 |
修理業者を選ぶポイント |
所有する資格について |
本格的に仕事を始めたのは? |
(員弁郡 I 様)
|
---|
ていねいな説明でとても満足いくものでした。 |
(亀山市 草川様)
|
---|
わかりやすく、納得のいく説明でした。 |
(四日市市 ヒロ様)
|
---|
いい仕事してますね~! |
(四日市市 鈴木様)
|
---|
すぐに駆けつけてくださいました。 |
■「雨漏りしない家を建てるためには-1」