全国にいる「屋根雨漏りのお医者」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
群馬県の雨漏りドクター 木村です。「新築の家の雨漏り」
時々、新築なのに雨漏りがするというお話を耳にします。実際、私のところでも
築10年未満の雨漏り修理のご依頼を何軒かいただきましたが、10年未満で雨漏りする
ということは、ほぼ施工上の問題だと思われます。
これまでの例を挙げますと、特殊な施工方法が用いられていて、今までにあまり
施工実績がないような外壁を使っているなどの物件で、過去に何軒か雨漏り修理を
させていただきました。
ただ、私どもが修理を行うとしても、施工方法が特殊ですので、実際にどんな施工方法が
使われているのかは、中を開けてみないことには分からない部分があるんです。
ですので、10年以内でしたら保証内ですので、建ててもらった所に修理してもらった方が
良いと思います。
お客様の中には、もう信用できないので、そこには頼みたくないという方もいらっしゃいますが、
基本的には施工上のミスだと思われますし、今は瑕疵担保保証もありますので、建てた業者に
直してもらうのが一番だと思います。
この仕事を始めたのは? |
これまでの仕事で有名な場所 |
一番自慢できる仕事 |
雨漏りしにくい家とは?-1 |
雨漏りしにくい家とは?-2 |
全面改修か?部分補修か? |
雨漏り修理への意気込み |
雨漏り対策 |
何度修理しても直らない雨漏り |
火災保険で雨漏りは直せる? |
群馬県の雨漏りの傾向 |
修理業者の選び方-1 |
修理業者の選び方-2 |
新築の家の雨漏り |
転機 |
板金工業組合青年部について |
(伊勢崎市 増田様)
|
---|
直ぐにきてくれました。 |
(高崎市 杉浦様)
|
---|
予算内で対応していただけました。 |
(前橋市 新井様)
|
---|
雨漏りの原因がわからないと言われて困ってました。 |
(太田市 藤本様)
|
---|
丁寧に説明してくださりました。 |
■「新築の家の雨漏り」