全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
茨城県の雨漏りドクター 村田です。「これまでの仕事で一番目立つ物件は?-1」
私がこれまでにお仕事をさせていただいた物件で、一番目立つと思われる物件について
お話させていただきます。
茨城県は日立製作所の工場が多いのですが、その中の日立エレベーターシステムという
会社があり、そこのエレベーター塔という建物が一番目立つのではないかと思います。
ちょうど4年位前にそのエレベーター塔を作る際に、板金屋として工事に関わらせて
いただきました。
高さが200mもある塔で、作業前半はエレベーターで上まで上っていくことが
できたのですが、作業後半からそのエレベーターが撤去されてしまい、
下から上まで階段で上っていかなければならないという大変な現場でした。
この塔はエレベーターの試験塔で、当時スカイツリーの研究のために作られた建物でした。
建築全体としては、1年半から2年くらいの工期だったと思うのですが、
実際に私たちが仕事をしたのは、2ヶ月くらいでした。
そのうち1ヶ月弱の間しかエレベーターが設置されていなかったので、
階段で上った回数の方が多かったですね。当然、材料や道具を持って上りますので、
休憩しながら1時間位かけて上っていました。8時に上り始めても、
到着が9時になりますので、作業時間も減って大変でしたね。

![]() アピールポイント | ![]() この仕事を始めたきっかけ | ![]() これまでで一番目立つ物件は-1 | ![]() これまでで一番目立つ物件は-2 |
![]() 一番苦しかったこと | ![]() 一番最初に屋根に上ったのは? | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-1 | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-2 |
![]() 印象に残る仕事 | ![]() 雨漏りしにくい家を建てるには | ![]() 雨漏りしやすい家とは? | ![]() 雨漏りの応急処置 |
![]() 部分補修か屋根の葺き替えか? | ![]() 雨漏り対策-1 | ![]() 雨漏り対策-2 | ![]() 修理しても止まらない雨漏り-1 |
![]() 修理しても止まらない雨漏り-2 | ![]() 火災保険を使った雨漏り修理 | ![]() 修理業者の選び方 | ![]() 所有する資格について |
![]() 新しい家の雨漏り事例 | ![]() 人生の転機 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-1 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-2 |
![]() 板金工業組合について |

![]() (ひたちなか市 K様) |
---|
何かあった時は又、ぜひお願いしたいと思います。 |
![]() (古河市 植田様) |
---|
何でも説明してくれて安心。 |
![]() (水戸市 桜井様) |
---|
すぐに来てくれてびっくり! |
![]() (日立市 藤巻様) |
---|
もっと早く頼めばよかった! |
■「これまでの仕事で一番目立つ物件は?-1」