全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
茨城県の雨漏りドクター 村田です。「新しい家の雨漏り事例」
私の所にご相談に来られるお客様の中には、ほぼ新築にもかかわらず、
雨漏りがしてしまうというお客様もいらっしゃいます。
築年数が新しいのに雨漏りするという場合には、やはり施工した業者さんの
不備によって雨漏りが発生することが多いと思います。
外壁屋さんや屋根屋さんなど、その業者さんによって、納め方や工事の仕方は
さまざまですので、技術力がやはり一番重要ではないかと思います。
技術力の低い工務店さんに依頼してしまった場合、
どうしても雨漏りしてしまうケースが出てきてしまいますね。
また仮に工務店さんが良い場合でも、その工務店さんが外注している業者さんの
技術レベルが低ければ、やはりどうしようもありません。
こういう事態を避けるためには、工務店さんを選ぶ際に、「どんな体制でやっているのか?」
「直接工事に当たる職人さんはどんな方なのか?」など、少し踏み込んだ質問になって
しまいますが、聞いてみられると良いかと思います。
そうすれば、技術力のない業者さんに当たる可能性が減り、
新築なのに雨漏りしてしまうということはなくなると思います。
中古や建売などいろいろありますが、建売物件の場合ですと、
その一帯の物件は同じ業者さん、同じ職人さんが建てていると思いますので、
購入する際には気をつけないといけませんね。

![]() アピールポイント | ![]() この仕事を始めたきっかけ | ![]() これまでで一番目立つ物件は-1 | ![]() これまでで一番目立つ物件は-2 |
![]() 一番苦しかったこと | ![]() 一番最初に屋根に上ったのは? | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-1 | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-2 |
![]() 印象に残る仕事 | ![]() 雨漏りしにくい家を建てるには | ![]() 雨漏りしやすい家とは? | ![]() 雨漏りの応急処置 |
![]() 部分補修か屋根の葺き替えか? | ![]() 雨漏り対策-1 | ![]() 雨漏り対策-2 | ![]() 修理しても止まらない雨漏り-1 |
![]() 修理しても止まらない雨漏り-2 | ![]() 火災保険を使った雨漏り修理 | ![]() 修理業者の選び方 | ![]() 所有する資格について |
![]() 新しい家の雨漏り事例 | ![]() 人生の転機 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-1 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-2 |
![]() 板金工業組合について |

![]() (ひたちなか市 K様) |
---|
何かあった時は又、ぜひお願いしたいと思います。 |
![]() (古河市 植田様) |
---|
何でも説明してくれて安心。 |
![]() (水戸市 桜井様) |
---|
すぐに来てくれてびっくり! |
![]() (日立市 藤巻様) |
---|
もっと早く頼めばよかった! |
■「新しい家の雨漏り事例」