全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
茨城県の雨漏りドクター 村田です。「塗装が原因の雨漏り-1」
これまで雨漏りしていなかったのに、塗装してから雨漏りするようになった
というケースがあります。今回は、雨漏りが発生するちょうど半年ほど前に
塗装をしたというお客様からお問い合わせをいただいた事例をご紹介させていただきます。
コロニアルの屋根で、見た目はとてもきれいに塗装してあり、どこから雨が漏っているか
全くわからないのですが、屋根に上って雨漏りしているという所を良く調べてみると、
塗装することによって雨の流れ自体を遮ってしまっていることが分かりました。
コロニアル屋根の場合、屋根の下に防水のルーフィング剤がありますので、
屋根から雨が入っても、ルーフィング剤の上を伝わってそのまま外に流れていくような
構造になっているんです。
ですが、塗装で本来雨が出るべき所を塞いでしまっているために、
その水が家の中に入ってきてしまい、雨漏りにつながってしまったんですね。
コロニアル屋根やその他の屋根でも、このような雨漏りのケースは見受けられます。

![]() アピールポイント | ![]() この仕事を始めたきっかけ | ![]() これまでで一番目立つ物件は-1 | ![]() これまでで一番目立つ物件は-2 |
![]() 一番苦しかったこと | ![]() 一番最初に屋根に上ったのは? | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-1 | ![]() 茨城県の雨漏りの傾向-2 |
![]() 印象に残る仕事 | ![]() 雨漏りしにくい家を建てるには | ![]() 雨漏りしやすい家とは? | ![]() 雨漏りの応急処置 |
![]() 部分補修か屋根の葺き替えか? | ![]() 雨漏り対策-1 | ![]() 雨漏り対策-2 | ![]() 修理しても止まらない雨漏り-1 |
![]() 修理しても止まらない雨漏り-2 | ![]() 火災保険を使った雨漏り修理 | ![]() 修理業者の選び方 | ![]() 所有する資格について |
![]() 新しい家の雨漏り事例 | ![]() 人生の転機 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-1 | ![]() 塗装が原因の雨漏り-2 |
![]() 板金工業組合について |

![]() (ひたちなか市 K様) |
---|
何かあった時は又、ぜひお願いしたいと思います。 |
![]() (古河市 植田様) |
---|
何でも説明してくれて安心。 |
![]() (水戸市 桜井様) |
---|
すぐに来てくれてびっくり! |
![]() (日立市 藤巻様) |
---|
もっと早く頼めばよかった! |
■「塗装が原因の雨漏り-1」