全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
三重県の雨漏りドクター 小田です。「自分で雨漏り修理する場合の注意点」
雨漏りしてしまった場合、お客様ご自身でコーキングを買ってきて修理されるケースが
良くあるんですね。的確な場所を的確に直すことができればそれでも良いのですが、
空けておかなければならない隙間をコーキングで埋めてしまって、かえって
雨漏りがひどくなるというケースもありますので、お客様ご自身による修理は、
やはりお薦めはできません。
ご自身で直したいというお気持ちはわかるのですが、雨漏りの修理は
我々プロにお任せいただいたほうが、早く解決できると思います。
たとえば、瓦がずれて雨漏りしている場合、その瓦をご自身で元に戻すこと自体は
特に問題ないと思うのですが、なぜその瓦がずれてしまったのかという原因を見極めて、
根本的に解決しなければ、雨漏りは直りません。
壁土が使用されていて、その上に瓦が葺いてあるのであれば、壁土と瓦が密着していない
ということですので、その場合は壁土を交換して瓦と密着するようにしなければなりません。
また釘が抜けて落ちてきたのであれば、釘を打ち換えないといけません。
ですので、瓦を元に戻すだけでは、やはり応急処置にしかならないんですね。
単に瓦がずれたというだけであっても、きちんと直すためには、我々プロに
ご依頼いただくのが一番です。

![]() この仕事を始めたきっかけ | ![]() これまでで一番目立つ建物は? | ![]() 一番苦労した仕事 | ![]() 一番多い雨漏りは? |
![]() 印象に残るお客様-2 | ![]() 雨漏りしやすい家-1 | ![]() 雨漏りしやすい家-2 | ![]() 雨漏り修理 補修?全面工事? |
![]() 雨漏り対策 | ![]() 直らない雨漏り-1 | ![]() 直らない雨漏り-2 | ![]() 火災保険で修理が出来るケース |
![]() 最初に屋根に上った時 | ![]() 自分で修理する場合の注意点 | ![]() 趣味 | ![]() 修理業者の選び方 |
![]() 所有する資格 | ![]() 人生の転機 |

![]() (員弁郡 I 様) |
---|
ていねいな説明でとても満足いくものでした。 |
![]() (亀山市 草川様) |
---|
わかりやすく、納得のいく説明でした。 |
![]() (四日市市 ヒロ様) |
---|
いい仕事してますね~! |
![]() (四日市市 鈴木様) |
---|
すぐに駆けつけてくださいました。 |
■「自分で雨漏り修理する場合の注意点」