全国にいる「屋根雨漏りのお医者さん」の職人をご紹介させていただきます。
町で見かけましたら、お気軽にお声掛けください!
愛媛県の雨漏りドクター 篠浦です。「雨漏りしにくい家とは?」
皆さん、雨漏りしにくい家ってどんな家だと思いますか?
私は、とにかく屋根の形状をシンプルにすることが一番だと思います。
建物の形は、正方形か長方形の真四角で、屋根の形は、面が2枚の切妻か
片流れがいいですね。これが一番雨漏りの可能性を減らす造りだと思います。
ベランダは、屋根の下の雨がかからない部分に作ることも可能ですし、
建物の中に引っ込めてしまうことも可能です。最近では後付けのベランダでも
デザイン性の優れたものがありますので、こういったものも検討されてみては
いかがでしょうか。
雨漏りをしにくい家にしたいけれど、デザインにも少しこだわりたいといった場合は、
屋根自体は切妻などとにかくシンプルにして、屋根材のバリエーションなどで
デザイン性をカバーするというというのも良いのではないかと思います。
これから新築される方は、是非参考にしていただければ幸いです。
すでに建っているお宅で雨漏りしてしまったという場合には、
ぜひお気軽にご相談くださいね。
ペットについて |
愛媛県の雨漏りの傾向 |
一番苦労した仕事 |
雨漏りしにくい家とは? |
雨漏りの応急処置 |
全面改修か?補修か? |
雨漏り対策-1 |
雨漏り対策-2 |
止まらない雨漏りの原因 |
修理業者の選び方 |
所有する資格について |
心がけていること |
板金工業組合青年部について |
(松山市 照井様)
|
---|
雨漏りドクターにお願いして よかったです。 |
(松山市 石井様)
|
---|
4万円で済みました。 |
(松山市 木村様)
|
---|
その日のうちに 来てくださいました。 |
(新居浜市 高野様)
|
---|
とても丁寧な対応に 好感がもてました。 |
■「雨漏りしにくい家とは?」