雨が降っていないのに雨漏りしていることはありませんか?
傾斜がついている屋根ではなく、フラットな屋上の家の場合、それは屋上に水が溜まってて雨が降っていなくても徐々に漏れている可能性があります。
今回は、屋上が雨でプールの状態になる原因について解説します。
雨漏りで屋上がプール状態になる原因
屋上があるタイプ、いわゆる陸屋根のお家では排水機能に不具合が生じることで雨水がプール状に溜まり、雨漏りに繋がることがあります。
雨水が屋上にプール状に溜まる原因は主に2つあります。
・排水口にゴミや落ち葉が詰まっている
・勾配が不足している
それぞれ詳しく解説していきます。
排水口にゴミや落ち葉が詰まっている
排水口にゴミ、落ち葉、砂、泥などの異物が詰まっていると、ベランダや屋上に水溜りができることがあります。
なぜなら、雨水は排水口から外部へ排水されるため、排水口が詰まっていると排水の妨げになり、雨水が流れにくくなってしまうからです。
排水口の詰まりが原因で水溜りができている場合は、排水口を詰まらせている原因である異物を掃除することで状況を改善できます。
特にガーデニングを行っていると落ち葉や土などが詰まりやすくなるので、日頃から定期的に掃除をして排水口を詰まらせないようにすることが大切です。
ただし、排水口の奥まで手やホウキ等を入れすぎるとケガをしたり、排水口を傷つけてしまう可能性もあるので気を付けて作業するようにしましょう。
勾配が不足している
ベランダや屋上の床の勾配が不足している場合も、水溜りが発生する可能性があります。
通常、ベランダや屋上の床には勾配が付いており、雨水が排水口に向かって流れていくように設計されています。
しかし、勾配が不足していると雨水が排水口へ流れて行かずに、その場に溜まっていってしまいます。
また勾配不足が起きる原因としては、新築時や改修工事の際の施工不良、建物全体が経年劣化や地盤沈下によって傾いているといったことが考えられます。
いずれにせよ勾配不足は自力で解決できる問題ではないため、専門の業者に依頼して勾配を付けてもらう必要があります。
雨漏りで屋上がプールになる前にメンテナンスをしましょう
以前よりも屋上に水が溜まっていると感じた場合には、早めのメンテナンスを行う必要があります。
なぜなら、水が溜まっている状態が長時間続くと、防水層の劣化を早めてしまう原因になってしまうからです。
さらに、防水層の劣化が進むと防水機能が低下するため、溜まった水が隙間や亀裂から内部に入り込む恐れがあります。
また、周囲の外壁にも水が染み込んでしまうと外壁材や柱なども傷み、大掛かりな改修工事が必要になる可能性もあります。
水が溜まっているのを放置していると雨漏りが発生したり、建物全体の耐震性にも影響が出てくるので注意しましょう。
屋上防水の種類について
屋上防水の種類は、大きく3つあります。
・塗膜防水
液体なのであらゆる形状に対応できますが、シートほどの耐久性は見込めません。
・シート防水
短工期、低コストで、伸縮性があります。 アスファルト防水よりは施工しやすいものもありますが、こちらも平ではない複雑な個所には使用できないケースもあります。
・アスファルト防水
比較的耐用年数が長いのが特徴ですが、工事中に臭いが発生することがあり、平ではない複雑な個所には使用できないケースもあります。
雨で屋上がプールになった時の修理費用
水が溜まっている場合の補修方法や費用は、状況によって異なります。
水が溜まったことによってトップコートが劣化している場合は、トップコートの塗り替えを行います。
トップコートは防水層の上に塗装されているもので、紫外線から防水層を保護する役割があります。
防水塗装の相場は、大体どれも4,000~8,000円/㎡の間が相場になり、シート防水が相場的には安いですが、防水層の種類や施工方法には様々なものがあるため、既存の防水層の種類や施工場所などを考慮して、適切な工法を選ぶことが大切です。
また、水が溜まる原因が勾配不足の場合は、新たに勾配を付ける必要があります。
補修の流れとしては、既存の防水層を一旦撤去してから、きちんと水が排水口へ流れるようにモルタルを塗って勾配を調整し、勾配の調整が完了した後に新たな防水層を形成します。
費用は範囲によっても変動しますが、10万円~30万円程度です。
屋上の雨漏りをDIYで修理するステップバイステップガイド
以下に、屋上の雨漏りをDIYで修理するためのステップバイステップガイドを提供します。なお、作業の際には安全に配慮することが重要です。また、自分自身での修理に自信がない場合や、雨漏りの原因が特定できない場合には、専門家に相談することをお勧めします。
1. 漏れの源を見つける
- 雨漏りが起こっている場所を確認します。水が室内に滴っている場所が漏れの直接の原因とは限らず、水は斜めに流れることもあります。水滴が見つかった場所から直線上に屋上をチェックしていきましょう。
2. 修理作業の準備
- 必要な工具と材料を用意します。これらは一般的には、はしご、防水シーラント、ブラシ、ナイフ、防水テープやシートなどです。
3. 屋上の確認と清掃
- はしごを使って屋上に上がり、漏れが発生している領域を特定します。その領域を清掃し、葉やゴミを取り除き、表面が滑らかで乾いていることを確認します。
4. 損傷部分の修理
- ナイフを使って古いシーラントを取り除き、新しいシーラントを均等に塗布します。シーラントが完全に乾くまで待ちます。この作業は、亀裂や穴が存在する場合に行います。
5. 防水テープまたはシートの使用
- 損傷が大きい場合や、シーラントだけで解決しない場合は、防水テープまたはシートを適用します。それらを損傷した部分にしっかりと貼り付け、水が侵入できないようにします。
6. 確認と再塗装
- すべての修理が終わったら、完全に乾燥した後で、屋上全体を再度確認します。必要に応じて、防水塗料を適用することで、追加の保護層を提供します。
外壁と屋根の雨漏り対策 (外壁、屋根、雨漏り)
プールの周辺施設である外壁や屋根の雨漏りは、その使用環境や寿命に大きな影響を及ぼします。それぞれの部位に対する雨漏り対策は以下の通りです。
外壁の雨漏り対策
プールの外壁は水分や湿度により絶えず影響を受けます。したがって、その対策は重要となります。
- 防水塗装: 外壁への防水塗装は、雨水が直接建物内に侵入するのを防ぐ最初の防衛ラインです。防水塗装は定期的に再施工することで、その効果を維持します。
- クラックの修理: 外壁に亀裂やクラックが発生した場合、そこから雨水が侵入する可能性があります。これらの小さなダメージは早めに修理することが重要です。
- 排水システムの改善: 建物の基礎周囲の排水システムを改善することで、雨水の建物への影響を軽減することが可能です。
屋根の雨漏り対策
屋根は雨漏りの最も一般的な発生源であり、その修理や保守は不可欠です。
- 定期的な検査とメンテナンス: 屋根は定期的に検査し、必要な場合は修理または交換する必要があります。損傷部分や老朽化した部分を早期に発見することができます。
- 適切な防水材の選択と施工: 屋根の防水は専門的な技術が必要です。適切な防水材を選び、正しく施工することが雨漏り防止につながります。
- 排水システムの確認: 屋根の排水システムが適切に機能しているか確認することも重要です。雨水が適切に排出されないと、屋根に雨水が溜まり、漏水の原因となる可能性があります。
台風によるプールの雨漏り
台風は通常の雨季とは異なり、特殊な状況を引き起こす可能性があります。そのため、プールの雨漏りについて考える際には、台風が持つ特有の影響も理解しておく必要があります。
台風がもたらす豪雨や強風は、プールの防水システムに過大な負荷をかける可能性があります。雨漏りのリスクは通常の雨季よりも高まり、既存の防水施工や外壁の状態によっては、積水や浸水、更には建物全体の構造に影響を及ぼす可能性もあります。
まず、台風が近づくと予報された場合、プールの点検とメンテナンスを行い、既存の防水体制が適切に機能しているか確認します。これには、プールの中の水位の調整や、排水システムのチェック、さらには外壁の防水状態の検証などが含まれます。
しかし、台風がもたらす影響は予測可能なものだけではありません。そのため、台風後には必ず全体的な点検を行い、雨漏りの兆候を確認することが重要です。これには、プールの中や外壁だけでなく、建物全体の点検も含まれます。
最後に、台風による雨漏りが発生した場合は、すぐに専門の修理業者に連絡し、適切な修理を行うことが重要です。このような状況では、自己修理を試みることはリスクが伴うため、プロに任せることを強く推奨します。
プールになった屋上で雨漏り まとめ
屋上に水が溜まっている状態を放置していると防水層の劣化が早まり、最終的には雨漏りが発生してしまいます。
水が溜まる原因は、排水口の詰まりや勾配の不足といったことが考えられ、排水口の詰まりが原因の場合は日頃から排水口や床を掃除をすることで改善できます。
雨漏り修理の業者探しのことなら、「屋根雨漏りのお医者さん」までお問い合わせください。弊社には雨漏り修理のプロが多く加盟しております。お客様が安心して修理を任せられるプロをすぐにご紹介します。
「雨漏り修理に関する相談をしたい」という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください
こんにちは
屋根雨漏りのお医者さん栃木県担当の臼井です。
弊社は、雨漏り修理専門のプロ集団で構成された会社です。
私自身は、一級建築士・基幹技能士・一級建築板金技能士など数多くの資格を保有して活動しております。
総合実績11万件以上で皆様の知る建物を数多く修繕してきました。