雨漏りの部分修理とは?費用を抑えて直すことができる?プロが解説します

サッシからの雨漏りの原因

雨漏りの修理をする際に、症状が軽かったり、家の状態がまだ良い場合には、部分修理のみで雨漏りを直せることがあります。
部分修理で済むことができれば、全体修理よりも大幅に費用を抑えて直すことができます。
今回は、そんな雨漏りの部分修理について解説します。

雨漏り修理の専門家
雨漏り修理
雨漏り修理
目次

部分修理で雨漏りが直せる場合は?

雨漏り部分修理

部分修理のみで雨漏りを直せる場合というのは、基本的には劣化が少なく一部分のみの損傷でそこだけが原因になっている場合です。
全体が劣化していて既に耐用年数も切れているようなところを部分的に修理したとしても、すぐまた他の箇所から雨漏りしてしまうことが考えられます。
そうなると結局、また全部を修理しなくてはならなくなるため最初にした部分修理が無駄になってしまいます。
また、部分修理だけでは直せない箇所というものがあり、一部分のみの交換ができない箇所が破損していたり、その品番が既に廃盤になって生産が終了しているものなどは部分修理が難しいです。
簡単な応急処置であったらできる場合がありますが、あくまで簡易処置ですのでしっかり直すとなると全体の修理が必要となる場合が多いです。

部分修理で雨漏りが直せないと高額に?

雨漏り修理 高額

雨漏り修理にかかる費用というのは、全面修理か部分修理かによって大幅に修理費用が変わります。

屋根からの雨漏りで例えると「壊れた場所だけピンポイントで直す」部分修理の場合には、多少高くてもおよそ15万円前後で済みますが、屋根の葺き替えやリフォームなどが必要になってくる全体的な修理を行うとなると、100万円以上かかってしまいます。
また、足場が必要かどうかでも費用は変わってきます。
例えば、雨樋の補修だけといってもそこに足場が必要となれば、5万円ほどの修理が20万円とな理、費用も時間もかかってしまうことになります。

雨漏り部分修理とコーキングの関係

雨漏り部分修理においてコーキングは一般的に使用される技術です。コーキングとは、隙間を埋めるために用いられる専用の材料と、その施工方法のことを指します。建物の隙間や裂け目に発生した雨漏りを防ぐために重要な役割を果たします。

コーキングの効果とメリット

コーキングは、雨漏りの直接的な原因となる裂け目や隙間を塞ぐのに用いられます。これにより、雨水が建物内部に侵入するのを防ぎます。

また、コーキングは建物の耐久性を高める効果もあります。適切に施工されたコーキングは、雨水だけでなく、風や塵、虫なども防ぐため、建物全体の寿命を延ばすことにつながります。

さらに、コーキングは比較的手間とコストが少なく済む修理方法として知られています。専門的な知識が必要な部分もありますが、比較的短時間で施工可能で、初期投資も少ないです。

コーキングの限界と新たな修理の必要性

しかし、コーキングはあくまで部分的な修理方法であり、根本的な問題解決にはなりません。コーキング材も経年劣化や外部環境の影響で劣化し、その効果が時間とともに失われていきます。

また、大きな裂け目や隙間、構造的な問題がある場合、コーキングだけでは対処できないこともあります。これらの場合には、プロの業者による評価と、より本格的な修理が必要となるでしょう。

雨漏りの部分修理にかかる費用は?

雨漏り修理 費用

部分修理にかかる費用は、高くても15万円前後が相場です。
建物の合わせ目や隙間を埋めるコーキング処理や、屋根材の差し替え、雨樋の補修などは5千円〜7万円ほど
ちょっと費用が上がって、板金の交換や二次防水と呼ばれる屋根材の下の修理となると5~20万円ほどかかります。
ですが、建物の作りによっても費用に差が出るため実際に来てもらい調査して見積もりを出してもらわなければ正確な費用を出すことができませんので一度依頼して見積もりを出してもらうのが望ましいです。

屋根の部分修理にかかる費用

雨漏り修理費用 見積もり

屋根の雨漏り修理は、箇所、範囲によっても金額が大きく変わり、瓦屋根の場合、一部の瓦の交換であれば費用は少なく済みますが、全体の撤去、交換となると費用は高額になります。

漆喰の補修15〜40万
瓦のズレ・一部差し替え1〜5万
棟板金の交換4〜20万
谷板金の交換7〜30万
防水シート(ルーフィング)の補修・張り替え5〜35万
雨漏り修理箇所・方法修理費用相場
コーキング等を使用した簡易補修1〜7万
屋根の雨漏り1〜50万
天井の雨漏り10〜15万+雨漏り箇所の費用
外壁の雨漏り5〜150万
ベランダ・屋上の雨漏り3〜30万
天窓・窓・サッシの雨漏り3〜30万
屋根・外壁カバー工法の費用相場70〜150万
屋根の葺き替え・外壁の張り替えの費用相場100〜300万

雨漏りの原因調査の費用相場は?

雨漏りの原因調査で主流なものを紹介します。
今回は、4つご紹介します。

・目視調査・・・費用相場 無料〜1万円
建物の外観を目視で調査します。ひび割れ・ピンホール・き裂など、外装材の表面の異常の有無を目で確認します。

・散水調査・・・費用相場 無料~30万円
目視調査で発見した外装材の表面異常部分に、水を実際にかけて、建物内へ漏水するか、調査します。調査時間がかかり、危険作業もともなうので、費用が発生する場合が多いです。

・発光液調査・・・費用相場 2~20万円
雨漏りの浸入口となりそうな箇所に、色の異なる発光液を流し込み、漏水箇所に紫外線をあてて、どの色が流れてきたかを確認して、浸入口を探す調査です。

・赤外線サーモグラフィ調査・・・費用相場 3万~40万円
赤外線カメラで、建物の表面の熱画像を撮影して、表面の温度分布により、雨水による温度低下部分を探して、浸入口を推測します。熱画像の解析技量が必要で、調査者の個人技量で精度が変わります。

調査方法は、建物の仕様や原因箇所によって使用されるものが選ばれることが多いです。また、あらかじめ調査方法が決まっている業者も多いです。

雨漏りを自分で部分修理できる範囲は?

雨漏りの修理を自分でできる範囲を紹介します。
ですが、自分で修理するのは基本的に控え、業者へ依頼して修理してもらうのが最善です。

小さな、ひび割れや隙間などから雨水が入って雨漏りになっている場合、防水テープなどを使用して一時的にふさぐ方法も効果的です。
原因箇所がピンポイントでわからない場合には、大体の範囲にブルーシートをかぶせることで一時的にしのげることがあります。

ただし、自分で行える補修方法についてはあくまで一時的な応急措置に過ぎません。
ふさいだ後はそのままにせず、雨漏り修理の専門業者に依頼して修理してもらいましょう。

保険や助成金を活用した雨漏り部分修理

雨漏りの修理は予想外の出費になることが多いです。しかし、知っていると大変役立つ情報があります。それは、保険や助成金を活用することにより、雨漏りの部分修理を経済的に行う方法です。

住宅保険による補償

住宅保険は、火災や自然災害など、家や生活に関するリスクからあなたを守るためのものです。しかし、多くの人が知らないのは、多くの住宅保険が雨漏りの修理費用をカバーしているという事実です。

保険が適用されるかどうかは保険契約の内容や、雨漏りの原因によります。例えば、台風や地震などの自然災害による雨漏りであれば、保険が適用される可能性が高いです。一方、建物の老朽化や維持不良が原因であれば、保険適用は難しい場合もあります。

保険会社に直接問い合わせるか、契約内容を確認してみましょう。そして、適用可能なら保険請求を行うことで、修理費用の一部を軽減できる可能性があります。

助成金の活用

一部の自治体では、住宅の修繕や改修に対して助成金を提供しています。この助成金を活用すれば、雨漏りの部分修理にかかる費用をさらに抑えることができます。

ただし、助成金の対象となる修繕や改修の内容、対象者、支給条件などは自治体によって異なります。そのため、自分が住んでいる地域の助成金制度を確認し、適用可能な場合は申請することをおすすめします。

具体的には、自治体のウェブサイトを確認する、役所の建築部門や生活支援部門に問い合わせるなどして情報を収集しましょう。

雨漏りの部分修理についてのまとめ

雨漏りのまとめ

部分修理は費用が安く抑えて修理できる反面、しっかりと技術力のある業者に依頼する必要があります。
また、部分修理が行えない箇所もあるので、まずはしっかりと見積もりを依頼しどのくらいかかるのか見るのがいいでしょう。

全国には多くの業者が存在します。信頼もできて金額にもサービスにも納得できる業者を探すのはなかなか大変です。
雨漏り修理の業者探しのことなら、「屋根雨漏りのお医者さん」までお問い合わせください。弊社には雨漏り修理のプロが多く加盟しております。お客様が安心して修理を任せられるプロをすぐにご紹介します。

「雨漏り修理に関する相談をしたい」という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください

栃木県の雨漏り修理の臼井進

こんにちは
屋根雨漏りのお医者さん栃木県担当の臼井です。
弊社は、雨漏り修理専門のプロ集団で構成された会社です。
私自身は、一級建築士・基幹技能士・一級建築板金技能士など数多くの資格を保有して活動しております。
総合実績11万件以上で皆様の知る建物を数多く修繕してきました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次