雨漏りによるシロアリなどの虫の発生!放置することで起こる害虫の原因と駆除について解説

雨漏り シロアリ

雨漏りの放置が原因で虫が発生することをご存知ですか?
実は、雨漏りが原因でも虫が発生してしまうのです。
中には、家をボロボロにしてしまうような害虫も湧いてしまうので、雨漏りを見つけたら早期の修理が必要になります。
雨漏りをすぐに直さず放置してしまったために、シロアリを発生させてしまい、高額なリフォームが必要になることもあります。
この記事では、シロアリなどの害虫と雨漏りの関係について解説していきます。

目次

雨漏りとシロアリの被害

雨漏りとシロアリの被害は、建物の中でも特に屋根や外壁、床下、中の柱など木材が多く使われている部分に発生します。雨漏りがあると、水が浸み込んで木材を腐らせ、シロアリの被害も増える傾向があります。また、シロアリは木材を主食とするため、被害が発生すると建物全体に被害を及ぼすことがあります。

雨漏りが原因で発生する害虫「
シロアリ」とは

雨漏り シロアリ

白いアリという名前が付いているシロアリですが、実はアリとは食性も生態も全く異なり、どちらかというとゴキブリの仲間です。

日本には22種類のシロアリが生息していますが、大半のシロアリは土壌改良に重要な役割を果たしている益虫です。

主要なのはヤマトシロアリとイエシロアリ。特にヤマトシロアリが多く、8~9割を占めます。

雨漏りの原因で発生しやすいシロアリは湿った木材を好むため、雨漏りの影響で建物の木材が濡れていると地中から侵入したシロアリによって木材をバリバリ食べられてしまう可能性が高くなります。

シロアリによってボロボロになった柱などの木材はスカスカになり耐久力がなくなって最悪の場合、倒壊してしまう恐れもあります。
できるだけ、雨漏りと気づいた時点で直すことを心がけましょう。

雨漏りでのシロアリの侵入経路

床 雨漏り 応急処置

シロアリは蟻道(ぎどう)と呼ばれるトンネル状の通り道を作り、その中を通って、建物内に侵入します。主に下記の箇所に蟻道を作ります。

・地面から基礎の立ち上がり部分
・防湿コンクリートと基礎の繋ぎ目部分
・ベタ基礎の場合は、配管貫通部分やコンクリートの打ち継ぎ部分
・基礎断熱や化粧モルタルの場合はコンクリートとの接着面の内側

シロアリが住宅へ侵入する経路としては、地中から床下へ侵入する場合がほとんどです。
床下の建築残材や、床下土中に埋まっている木の根や古株で繁殖したシロアリが、蟻道を伸ばし、基礎コンクリートや束石、給排水管を伝って住宅の中に侵入してきます。
その他に、庭、生垣の杭などで繁殖したシロアリも同様に、地中深くでトンネルを構築し、基礎コンクリートをくぐり、床下に侵入し住みついてしまいます。
ですので、新たに家を建てる際は、建築残材などを床下や地中に残しておくのはやめましょう。

雨漏りとシロアリの関係

雨漏り シロアリ

害虫であるシロアリは「湿った木材」を好みます。
雨漏りが起こると外から雨水が侵入し木材を湿らせます。
この状態をそのままにしてしまうことで、地中からシロアリを呼び寄せてしまい、最悪の場合、建物の腐蝕や倒壊等のリスクが生じます。
雨漏りによって水分過多になった木材が腐食してくいると、腐朽菌(木材を腐らせる菌)の周辺には、木材の水分を栄養源としているシロアリが発生したり、他にも湿気が大好きなゴキブリが発生しやすくなるのです。

雨漏りの放置についてはこちらの記事で詳しく解説しています。↓

あわせて読みたい
雨漏りの放置で柱にシミや腐食!木部が腐ることで被害が拡大し修理費用が跳ね上がります! スレート屋根や瓦屋根、屋根以外の箇所からも雨漏りが発生したけれど、被害状況を見ると生活するのに大した影響のない箇所だし、簡単な補修を自分で行ったから大丈夫!...

シロアリによる住宅への被害

雨漏り シロアリ

シロアリは、湿った木材を食べて栄養と水分を摂ります。あまり食欲は旺盛ではないので、加害の方も緩慢です。家の被害も、浴室や湿気の高い床下などの下部に集中しています。

イエシロアリは、繁殖力が強く、古材よりも新材を好みます。食欲は旺盛で加害も急激なため、被害が家屋全体に及んで家が倒れることもある危険種です。

雨漏りでシロアリが発生したらどうなるの?

雨漏り シロアリ

雨漏りによってシロアリが発生・繁殖してしまった場合には以下のような事が起きます。

・建物の柱や木材が穴が空いたり、空洞化し建物の強度がなくなってしまう。
・部屋の中に羽蟻が発生する。

雨漏りの被害を直すだけだと修理費用が安く済むところが、シロアリが発生してしまうとさらに高額な費用にまで発展してしまう場合があるため、雨漏りは早めに修理してしまいましょう。

雨漏りの被害とその影響

雨漏りは、家屋に対する深刻な被害を引き起こします。屋根や外壁から侵入した水分は、家の内部構造を徐々に蝕みます。その結果、短期間で見れば目立った問題がないかもしれませんが、長期にわたって放置すると建物の構造自体が弱くなり、最悪の場合、建物が崩壊する危険性もあります。

雨漏りが発生すると、その影響は床下から天井まで及びます。壁の内部が湿ってしまうと、結露やカビの発生源となり、室内の空気環境を悪化させます。これは住人の健康を害する可能性があり、特にアレルギーや喘息のある人には深刻な影響を及ぼします。

また、雨漏りは木材の腐食を促進します。家の骨組みの多くが木材で構成されている場合、湿度が上昇すると木材が腐りやすくなります。さらに、湿った木材はシロアリにとって最適な生息環境となり、シロアリの侵入と被害を招きやすくなります。

さらに、雨漏りによる湿気は家の断熱性能を低下させ、冬は暖房効率が落ち、夏は室内が蒸し暑くなります。これにより、エネルギーコストが増大する可能性もあります。

総じて、雨漏りはただ単に水が家の中に入ってくるだけでなく、家全体の劣化、健康被害、シロアリの発生、エネルギーコストの増加など、多岐にわたる影響を及ぼします。そのため、雨漏りは早急に対処する必要があります。

雨漏りで虫が発生した時の対処方法

雨漏り シロアリ 駆除

まずは虫の発生原因となっている雨漏りをしっかり直しましょう。せっかく虫の対策をしても、雨漏りが再発するとまた虫の発生する環境がつくられてしまいます。
雨漏りしている箇所はできるだけ早く修理を行い、雨水が建物に入ってくるのを防ぎましょう。
そして、雨漏りで発生する虫は、湿気の多い環境を好む種類が多いです。
そのため、建物に湿気がこもらないような対策をすることで虫の発生を効果的に予防できます。

雨漏りによるシロアリの対策について

自分で雨漏りを修理する

雨漏りによるシロアリの対策について解説します。
対策方法はズバリ、雨漏りを直す事です。
大規模な工事にならない場合、5~30万ほどで直せる事が多いので被害が少ないうちに直してしまいましょう。次に、シロアリ対策として、定期的な点検が必要です。
木材の中にシロアリの被害が発生している場合、早期発見・対策が必要です。
また、木材をシロアリが食べないように、特殊な薬剤を塗布することも有効です。

シロアリ発生の確かめ方

シロアリが発生している時の特徴について解説します。
あらかじめシロアリが発生している場合の特徴を知る事で早めに対処しましょう。
以下のような症状がある場合には、シロアリを疑いましょう。

・羽蟻が発生するようになった。
・建物が乾いた音がする

シロアリの駆除費用

雨漏り シロアリ 費用

シロアリ駆除の費用は工法によって相場や計算方法が異なります。状況により変わることもありますが、概ねの費用相場は下記です。

①薬剤を撒かないベイト工法で建物の外周1メートルあたり4,000~8000円。

②薬剤を撒くバリア工法で坪単価6,000円~10,000円。

このように工法の違いなどで費用も変わって来ます。

雨漏りが原因で発生する他の害虫

雨漏りすることで虫が湧くことがあります。
ただでさえ、苦手な方が多い虫ですが、雨漏りによって出てくるのは害虫と呼ばれる類の虫になります。
一体どんな虫が雨漏りで発生するのか紹介します。

雨漏りが原因で発生する虫①ダニ

雨漏りが原因で発生する虫の一つがダニです。
雨漏りが発生すると湿度が高まり、カビが繁殖します。
ダニはカビを餌とするため、建物の木材や壁紙などがカビているとダニも繁殖してしまいます。
ダニは布団や畳に住み着くため、噛まれると最悪アレルギー症状などの被害が出ることがありますので注意が必要です。

雨漏りが原因で発生する虫②ゴキブリ

ゴキブリは、普段何も起こっていない時でも発生するため、一見雨漏りとは関係なさそうに感じるかと思います。
ですが、ゴキブリは湿った場所を好み巣にする傾向があるため、雨漏りで建物に湿気がこもっているとゴキブリが住み着きやすくなってしまいます。

雨漏りが原因で発生する虫③チャタテムシ

チャタテムシとは、湿気が多いところを好んで住み着く虫です。

特に人を刺したり、吸血したりと直接的に害をおよぼすことはありませんが、チャタテムシを食べるツメダニの発生原となったり、死骸がアレルギー症状を引き起こしたりと、二次的な被害を発生させる危険性があります。

雨漏りでのシロアリ被害 まとめ

雨漏りのまとめ

雨漏りが起こると、建物に湿気がこもりやすくなります。そのため、雨漏りは湿気を好む害虫が発生する原因となる可能性があります。
雨漏りの放置はシロアリの発生にも繋がるため、出来るだけ早めに修理して直してしまいましょう。
定期的な家のメンテナンスをしておくのも予防になるので行いましょう。

栃木県の雨漏り修理の臼井進

こんにちは
屋根雨漏りのお医者さん栃木県担当の臼井です。
弊社は、雨漏り修理専門のプロ集団で構成された会社です。
私自身は、一級建築士・基幹技能士・一級建築板金技能士など数多くの資格を保有して活動しております。
総合実績11万件以上で皆様の知る建物を数多く修繕してきました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次