一軒家での雨漏りの原因と修理費用を解説

新築の戸建て

雨漏りは一軒家やアパート、戸建て賃貸物件など、どのような建物でも発生する可能性があります。
一軒家で雨漏りと聞くと天井からポタポタと水滴が落ちてくる・シミができるなどイメージする方は多いと思います。

確かに天井に異変が出てから雨漏りだと気づく方は多いのですが、同じ天井からの雨漏りでも水の侵入経路や原因がいくつかあり、その原因が複雑であることまでは知らない方が多いと思います。
この記事では、一軒家での雨漏りの原因と修理費用相場について解説していきます。
すぐに雨漏りの修理・メンテナンスを依頼したい方や、雨漏りの修理業者を探している方は、一度屋根雨漏りお医者さんのサイトをご覧ください。

雨漏り修理の専門家
雨漏り修理
雨漏り修理
目次

雨漏りの原因は複数ある?

雨漏りは単一の原因だけでなく、通常、複数の要因が組み合わさって発生することが一般的です。主な原因として最もよく見られるのは屋根の破損や劣化で、これには瓦やシングルのずれ、割れ、欠落などが含まれます。屋根材が老朽化したり腐食が進んでいると、雨水が屋根を通過して内部に侵入する可能性が高まります。また、雨樋の問題も雨漏りの一般的な原因であり、雨樋が詰まると水が溢れ出し、雨樋が破損している場合は水の流れが阻害され、結果として建物の壁や基礎に水が溜まることがあります。

シーリング材の劣化も見過ごせない要因です。窓やドア、その他の継ぎ目に使われるシーリング材が劣化すると、微細な隙間が生じてしまい、そこから雨水が侵入することがあります。施工不良による雨漏りも少なくありません。屋根や窓の取り付けが不適切であった場合、しっかりとした密封がされていないため、雨水が隙間から容易に入り込むことが起こり得ます。

加えて、建物の構造的な問題、例えば建物の沈下やひび割れなども雨漏りの原因となることがあります。これら構造的な問題は、建物全体のバランスを崩し、特にドアや窓の枠が歪むことで新たな隙間が生じ、雨水の侵入を許すことになるのです。屋根裏の問題、例えば断熱材の損傷や配管の問題も内部から影響を及ぼすことがあり、これが雨漏りのように見えることもありますが、実際には異なる問題が潜んでいる場合もあります。

これらの要因がどのように組み合わさって雨漏りを引き起こすかを理解するためには、定期的な建物の検査が重要です。適切な診断を行うことで、問題の原因を特定し、効果的な修理や改善策を講じることができます。これにより、雨漏りの再発を防ぎ、建物の寿命を延ばすことが可能になるため、建物の維持管理には十分な注意が必要です。

一軒家で雨漏りする原因

雨漏り

雨漏りは、家の外部が破損することによって起こります。
家の外部が破損する主な原因は、大きく分けて4つあります。

・経年劣化
・自然災害
・施工不良
・排水口周りの掃除をしていない

以上の4つが主な原因となっています。
次の章では、雨漏りの原因ごとに一つ一つ詳しく説明いたします。

一軒家での雨漏り原因①経年劣化による雨漏り

スレートの破損

雨漏りする原因として多いのが、建築材の経年劣化です。
主な建築材の劣化は、3つあります。

・屋根材・外壁材の劣化
・シーリングの劣化
・防水シートの劣化

屋根材の経年劣化の症状として、瓦がズレる・浮く、スレート材のひび割れ・反り、金属屋根の固定してある釘が抜けるなどあります。

屋根材の目に見える劣化のサインは、苔が生えてる、色あせているといった症状が現れます。

外壁での経年劣化として、外壁にクラックと呼ばれるひび割れが入ったり、つなぎ目に使われているシーリング材が剥がれたり、ひび割れたりすることによって雨漏りが引き起こります。

シーリング材の耐用年数は、3~5年が一般的です。

目に見える劣化のサインとして外壁を触った際にチョーキングと呼ばれる白い粉が手につくなどの症状が現れます。

屋根材の下には防水シートと呼ばれるシートが敷いてあります。

その防水シートは日々の紫外線などによって劣化し、劣化することによって雨漏りが発生します。

だいたい10年ほどで防水シートは劣化してきます。

それぞれ耐用年数が過ぎたらしっかりとメンテナンスすることが大切です。

屋根からの雨漏りについてはこちらの記事で詳しく解説しています。↓

あわせて読みたい
屋根からの雨漏れは経年劣化が原因!?雨漏り工事の内容と修理費用を徹底解説! 雨漏りの発生箇所で一番多いのが「屋根」です。屋根は日々紫外線や雨風にさらされ、家の中で一番ダメージが露骨に現れる箇所になります。今回は、そんな屋根からの雨漏...

一軒家での雨漏り原因②自然災害

瓦屋根の破損

自然災害によって雨漏りする原因の多くが、台風や突風などの強風や飛来物によるものと、地震によるものです。

屋根や、外壁は日々、紫外線や雨の影響で劣化しています。そこに想定外の強風が吹いたり、地震によって揺れたりすることにより、簡単に亀裂が入ったり、屋根材が飛ばされてしまって破損します。

強風や地震による被害の例として以下の例が挙げられます。

・棟板金の変形、飛散
・漆喰の剥がれ
・瓦の割れ、ズレ
・スレート屋根の剥がれ
・雨樋の破損
・テレビアンテナが倒れたことによる屋根の破損
・瓦屋根の棟部の落下
・外壁のひび割れ
・雨仕舞いの破損

一軒家での雨漏り原因③施工不良

瓦屋根調査

雨漏りの原因として、意外と多いのが施工不良です。
新築でまだ数年しか経っていないの雨漏りする場合や、リフォームしたばかりなのに雨漏りする場合は、施工不良の疑いがあります。

実際にあったケースとして、サッシ周りや、窓枠、換気口などの取り付け部の隙間が処理されていなかったり、雨樋や、屋根の防水シートの設置が不十分だったケースがありました。

雨漏り修理は、原因を見つけることがとても難しいため、技術のない方が修理を行ってしまうと再発し、最悪の場合悪化する恐れがあります。


雨漏り修理は決して安いものではありませんので、価格だけで業者を決めずに、しっかりとした実績・経験・資格を持った雨漏り修理専門のプロに頼むことをお勧めいたします。

一軒家での雨漏り原因④排水口・雨樋の詰まり

雨樋の雨漏り

ベランダや、雨樋、陸屋根からの雨漏りの多くは、排水機能が機能していなことによって引き起こります。

ゲリラ豪雨など大量の雨が降ることがあると、落ち葉や木の枝、ゴミ袋たった一枚で簡単に排水機能を停止させてしまい、雨漏りを引き起こすことがあります。

ですので定期的にゴミが詰まっていないか確認し、掃除を行うようにしましょう。

雨樋については下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
雨樋の詰まりで雨漏りに!?樋の構造と役割を解説します 雨樋とは?雨樋が詰まることで雨漏りになる!?日常生活では、あまり意識しない雨樋ですが、雨樋には大事な役割があるのです。普段なんとなく近所の雨樋が目に入り見た...

一軒家で雨漏りしやすい箇所

雨漏りしやすい箇所

雨漏りしやすい箇所として、主に部材と部材のつなぎ目が多いです。
つなぎ目が多い箇所は主に6箇所あります。

・屋根
・外壁
・天井
・窓周辺
・ベランダ
・天窓

雨漏りの原因の多くが、屋根材の劣化・破損、つなぎ目に使われているシーリングの劣化などが原因の場合が多いです。

実際に雨漏りする箇所として、屋根と同じくらいの割合で、外壁・ベランダからというのは、とても多いのです。ですので、屋根以外の箇所も定期的にメンテナンスをこなう必要があります。

一軒家で雨漏りを発見するサイン

雨漏りは、建物の健康にとって深刻な脅威となりえます。多くの場合、雨漏りは初期段階での発見が困難であるため、目立った被害が出る前に早期に識別することが極めて重要です。以下では、雨漏りが疑われる際に確認すべき典型的なサインを詳しく解説します。

  1. 天井や壁に現れる湿った斑点
    家の内部で最も顕著な雨漏りの兆候の一つが、天井や壁に現れる湿った斑点です。これは水が屋根や外壁を透過し、内部に浸透している証拠です。湿った斑点は茶色や黄色がかった色をしており、しばしばその周辺のペイントや壁紙が膨らんだり、剥がれたりする原因となります。
  2. 塗装の剥がれや壁紙の膨らみ
    水分が壁の内部に侵入すると、塗装や壁紙に影響を与えます。この水分が壁内に長く留まることで、塗料や壁紙の接着性が低下し、剥がれや泡状の膨らみが発生することがあります。これらの症状は、見た目の問題だけでなく、構造的な損傷の可能性も示唆しています。
  3. 異常なカビの発生
    湿気が高い環境はカビの成長に適しています。雨漏りがある場合、壁や天井、その他の隠れた場所にカビが発生することがあります。カビは健康にも悪影響を及ぼすため、特に小さな子どもやアレルギーを持つ人にとっては危険な存在です。カビの存在は、水漏れの問題が既に進行している可能性が高いため、速やかな対策が必要です。
  4. 屋根裏での水の滴り音
    雨が降った際に屋根裏から聞こえる水滴の音も、雨漏りの一つのサインです。この音が聞こえる場合、屋根材に何らかの破損があり、雨水が直接屋根裏に滴り落ちている可能性があります。屋根裏は一般的に人の目に触れにくい場所なので、このような音に気づいたら、屋根の状態を確認することが重要です。

これらのサインが見られた場合は、構造物へのさらなるダメージを避けるためにも、早急に雨漏りの専門家に相談することが推奨されます。専門家による詳細な診断は、問題の原因を特定し、最適な修理方法を提案する上で不可欠です。

一軒家で雨漏りした場合どこに連絡するのがいいの?

雨漏りに悩む

基本的に雨漏りした際は、雨漏り専門の修理屋さんにお願いしましょう。

その中でも、自社施工をしている雨漏り修理専門業者に依頼するのが良いです。

雨漏り修理は、経験がとても大切であるため、雨漏り修理を専門で行っている業者であれば、雨漏り修理の実績は申し分ありませんし、また、自社施工で行っている場合、中間マージンがかからない場合が多く、費用が安く済むことがあります。

屋根雨漏りのお医者さんなら自社施工で修理しているプロの雨漏り修理の集団ですので一度ご相談するのがおすすめです。

新築住宅と中古住宅を買ってすぐに雨漏りした場合は、瑕疵保証というものが付いています。

雨漏りの業者選びについては下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
雨漏り修理はどこに相談するべき?悪徳業者の見抜き方と費用相場を解説 雨漏りした際まずどこに相談していいの?何を行えば良いの?このように突然発生した雨漏りに戸惑う方は多いと思います。「雨漏り修理 業者」とネットで検索すると、たく...

賃貸一軒家で雨漏りしたら?

雨漏りが発生した場合、借主は大家さんや管理会社に速やかに連絡することが義務付けられています。
大家さんや管理会社は、法人であっても個人であっても、賃貸物件のメンテナンスを行う責任があります。
そのため、借主からの報告を受けた大家さんは、雨漏りの原因を特定し、適切な修繕を行う必要があります。

賃貸物件の場合、大家さんが建物のメンテナンスや修繕に負担を持ちますが、借主にも注意点があります。
例えば、雨漏りが発生した原因が借主の不注意や故意によるものである場合、借主は修繕費用を負担する必要があります。

また、戸建て賃貸物件で雨漏りが発生した場合、敷地内の庭や植木の手入れが不十分であった場合も、借主の責任となります。

アパートや貸家などの賃貸物件においては、大家さんや管理会社が保証を提供することが一般的です。
これは、雨漏りによる損害が発生した場合、借主が適切な保証を受けられることを意味します。
ただし、保証の範囲や条件は契約書に記載されているため、借主は契約内容を十分に理解することが重要です。

さらに、賃貸店舗の場合も、雨漏りが発生した際には大家さんが修繕費用を負担するのが一般的です。
ただし、店舗の内装改装や設備導入によって雨漏りが発生した場合、借主が修繕費用を負担することがあります。

一軒家で施工不良が原因の雨漏りの対処方法

戸建て 雨漏り 屋根

築10年以内に雨漏りした場合は、住宅の売主に問い合わせてみましょう。

引渡しから10年以内の新築住宅では、瑕疵担保責任によって無料で売主(工務店・販売会社)に修理してもらえる可能性が高いです。

中古住宅では、新築住宅とは違い全ての中古住宅に保証期間が設けられているわけではありませんが、一般的に2年程度の保証の保証がついている場合が多いですが、しっかりと契約を確認する必要があります。

基本的に、保証期間内であれば新築同様、売主に保証してもらえます。

また、購入する前から売主が雨漏りしていることを知っていたら売買契約の解除・損害賠償の請求ができます。

新築での雨漏りはこちらの記事で解説しています→新築住宅の雨漏りの危険性と原因を徹底解説

雨漏りした際の応急処置方法

雨漏りの被害を抑える行動

雨漏りした際は、業者に連絡する前にまず、雨水を受け止め、水浸しにならないように拭き取りましょう。

天井からの雨漏りの場合には、バケツなど堀が深い受け皿で受け止め、窓やサッシからの雨漏りの場合には、雑巾やいらなくなったタオルで拭き取りましょう。

その際は、カーテンや床に置いてあるものを遠くにどかし、濡れないようにする必要があります。

雨漏りを放置し、濡れたままにしてしまうと木部の腐食などに繋がり更なるダメージを受けてしまいますので、まずは水気を拭き取ってから雨漏り修理業者に連絡しましょう。

雨漏りの応急処置については下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
雨漏りの応急処置!室内から自分で簡単にDIY補修する方法と対策を解説 大切なお住まいで急に雨漏りが発生したけど、何からすればいいか分からず困っているという方も多いと多います。雨漏りは放置してしまうと被害が拡大してしまうため、一...

一軒家での雨漏りに火災保険は使えるの?

火災保険が適応できるケース

確かに火災保険で雨漏り修理をすることは可能です。

ですがどんな雨漏りでも無条件で修理してくれる訳ではありません。

火災保険を使うには条件があるのです。

火災保険が使えた前例として

・大雪が降り 重みで雨樋が壊れてしまった
・地震で外壁にヒビが入った
・台風で物が飛んできて屋根材が割れた
・台風の翌日から雨漏りしている
・雹が降って天窓が破損した

上記のように自然災害が原因で建物に被害を受けた場合に使えるのが火災保険です。

ただし 同じような状況であっても火災保険が利用出来ない場合がある事も頭に入れておきましょう。

また「雨漏り修理業者に依頼しとけば全部やってくれるでしょ」と思われるかもしれませんがそうではありません。

火災保険でのトラブルは多く、修理直前になってやっぱり火災保険降りなかったので自費で支払ってください なんて言ってくる業者も存在します。

ですので、しっかりとご自身でも申請の手順や条件を知っておく必要があります。

火災保険については下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
火災保険を雨漏り修理に使用!?適用の条件と損しない申請の仕方を解説 雨漏りの修理費用は被害規模や業者毎に異なるため、相場と言う相場はありません。 屋根修理にかかる金額は10万円〜100万円場合によっては更にかかったり、高額になるも...

一軒家での雨漏り修理費用

雨漏り修理の費用

雨漏り修理は、どういう直し方をするのか(部分修理、全体修理 等)雨漏りの被害状況によって金額は数千円~数百万円まで大きな幅があります。

部分的な修理の場合は、約10万円ほどで済む場合もあり、全体的な修理になってくると約100~200万円ほどかかる場合もあります。

雨漏り修理費用については下記の記事で詳しく解説しています↓

あわせて読みたい
雨漏りの修理費用って相場はどのくらい?屋根の部分修理から全体リフォームまで解説 雨漏りの修理費用はいったいいくらくらいかかるの?と思う方は多いかと思います。雨漏りの発生は、一生に何度も起こることではありません。もしかしたら、生まれてから...

一軒家での雨漏り修理にかかる日数

雨漏り修理

一般的に工事完了まで、1週間〜2週間ほどの日数がかかります。梅雨時期や台風など雨が連日続く日が多いとそれ以上にかかる場合もあります。

また、部分修理の場合には、半日~2日程度で終わります。

屋根雨漏りのお医者さんでは、在籍するスタッフの98%以上が雨漏り修理に関連する資格や国家資格を所有しています。

皆様も知るような商業施設・観光施設を手掛けてきた実績から、お客様のお宅にあった最小限の費用で最適なご提案をいたします。

まずはホームページをご覧ください→屋根雨漏りのお医者さん

一軒家での雨漏り まとめ

雨漏り まとめ

一軒家での雨漏りは主に、「経年劣化」「自然災害」「施工不良」によるものがほとんどです。

特に雨漏りしやすい箇所が、屋根・外壁・ベランダ・窓周辺・天窓などの部材部材のつなぎ目が多いです。

雨漏りした際は、早急に雨漏り修理専門の業者にお願いしましょう。

放置しておくと二次災害が発生し、費用がさらにかかるとともに大事なお家を痛めてしまいます。

また、雨漏り修理に火災保険を使用したい場合はしっかりと条件や申請方法をご自身でも熟知してから行うことが大切です。

兵庫県の雨漏り修理業者柴田

こんにちは
屋根雨漏りのお医者さん兵庫県担当の柴田です。
弊社は、雨漏り修理専門のプロ集団で構成された会社です。
私自身は、基幹技能士・一級建築板金技能士など数多くの資格と表彰状を保有して活動しております。
総合実績11万件以上で皆様の知る建物を数多く修繕してきました。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次